Q1:抜歯について?
一般歯科 : 男性 : 茨城県
こんにちわ。
仕事の忙しさにかこつけて歯医者に行くのをサボっていました。
今回奥歯1本の歯茎が腫れたので、近くの歯医者さんに行きました。
レントゲンを撮り、診察し、上奥歯の3本ずつ両方で6本抜歯すると言われました。
熱いものもしみるのですが、痛みは全くありません。
歯に対して、1/3のところまで骨がさがっているためと診断されました。
抜かない方法はないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
A1: こんにちは!
その6本の歯はぐらついていますでしょうか?
ぐらついている歯は抜歯したほうがいいでしょうが ぐらついていない歯があればそれは抜歯しないで根管治療と歯周病治療で残せるのではないでしょうか?
また虫歯を取ってもある程度歯が残っていれば(歯根)大丈夫でしょう。
先生によって抜歯の基準がかなり違うので・・・・
根管治療専門医に診ていただくとよいのでは?
抜歯をしないようにする専門医と思っていただけるといいでしょう。
Q1:一般歯科 : 男性 : 茨城県
生島歯科医院先生、お忙しい中 早急な御返事ありがとうございます。
ぐらつきもないので、一度他の歯医者さんに行ってみます。
初めて行った歯医者さんであまり会話もないままに レントゲンを見ただけで
「現代医学ではどうすることもできないので抜いて入れ歯ですね」
と半笑いで言われてしまったので、すごくショックでした。
先生方のような先生に会えるよう自分の足で探していこうと思います。
本当に感謝しています。 ありがとうございました。
このようなサイトがあることに 非常に感謝いたします。
Q2:歯と歯茎の痛みについて?
口腔歯科 : 女性 : 神奈川県
初めて投稿させて頂きます。
昨日からですが、噛むと左下奥歯が痛み、常に周辺の歯茎が腫れたような感じで鈍痛がします。
左下の数本の歯が浮いたような感覚です。
・月曜日に、反対の右下奥歯の治療のため、詰め物を外して噛み合わせが違っています。
・水曜日には歯石除去の際、左下奥歯の歯茎チェックで「4」と云われました。
・以前から左側が顎関節症のようで、音がします。
宜しくお願い致します。
A2:はじめまして!
症状を見させて頂きましたがこれだけでは診断できないです。
レントゲンの映像や歯髄生死反応検査の結果がわからないので・・・
わかりましたら教えてください。
Q2:口腔歯科 : 女性 : 神奈川県
ありがとうございます。
三連休どうにか痛みを我慢し、歯医者に行きました
数年前に治療したその奥歯は、神経を取らずにいたのですが、先生曰く神経が死んでいく(?)痛みではないかと。
指で触っただけでも痛かった奥歯を、麻酔ナシで削って被せてあった物を外し、更に削りましたが、全く痛みが無く驚きました。
歯が傷んで 何かガスのようなもの(?)が溜まっていたようです。
素人にはよく分かりませんが・・
次回の治療まで痛み止めと抗生物質を貰いましたが、
まだ歯茎が疼いている状況です。どうも有難うございました。
A2:こんばんは!
下記のこの症状は紛れもなく根尖性歯周炎ですね!
僕の得意分野の治療です。
神経が壊死もしくは壊疽を起こして(神経が死んでしまう状態)膿が根っこの先で溜まって痛みがでているのでしょう。
治療方法は僕のホームページの治療法のページとQ&Aのページの「根管治療とは実際にどんな事をするのですか?」を閲覧してみてください。
参考になると思います。
原因がわかってよかったですね・・・
Q2:口腔歯科 : 女性 : 神奈川県
おはようございます。
返信遅くなりすみません!
幸い酷く膿んではいませんでした。
現在、数回に分けて根管治療を受けております。
どうも有難うございました。