Q1:ホワイトニングができる歯磨き粉はありますか?
A1:結論から言うとありません。
歯のホワイトニングに使う薬剤は過酸化水素か過酸化尿素で、これらは濃度が低くても薬事法の問題で医師と歯科医師しか取り扱えない劇物・毒薬です。
歯磨き粉のメーカーは取り扱いができないので、かわりに研磨剤を大量に入れて色素沈着物と歯を削って白くしているだけです。これはホワイトニング(漂白)ではありません。
例として車にワックスをかける場合に、コンパウンド入りのワックスで汚れを削りながらワックスをつけるのとよく似ています。何回もすると塗装がはげてくるでしょう。
歯冠はエナメル質で硬いのでなかなか削れませんが、(しかし電動歯ブラシではかなり削れます)歯根の表面はセメント質で柔らかいので簡単に削れて、知覚過敏症になりそしてくさび状欠損及び虫歯になってしまいます。
歯を削っているだけですからご自身で自分の歯をだめにしているだけです。
硬い歯ブラシを使うとかなり歯を削ってしまいます。ですが歯磨き粉を使用しなければ歯は一切削れません。そのかわり歯肉退縮しやすいです。
できるだけ柔らかい歯ブラシを使用しましょう。
ホワイトニングを意識して、ほとんどの市販の歯磨き粉は研磨剤が多いので、歯科医院で研磨剤が少なくあまり泡がでないものを購入したほうがいいでしょう。泡がでて磨いた気分になってきちんと磨いていない事が多いためです。
研磨剤が入っていないという宣伝文句の歯磨き粉は実際には研磨剤が入っている事が多いです。
テレビや新聞などの情報はすべて正しいわけではありません。間違っている事もあります。