歯を白くするには
歯科医の立場から、歯を白くするにはまず最初にホワイトニングをするのがいいでしょう。
なぜなら先に白い差し歯やかぶせや詰め物を隣接歯の色に合わせて詰めてしまうと、その後にホワイトニングをすると隣接歯の色がより白くなってしまい、せっかく詰めた白い差し歯やかぶせや詰め物と色が合わなくなってしまうからです。
ですが治療としてはまず虫歯の治療を終わらせて、歯石や色素沈着物を取り除いてから、ホワイトニングしないといけません。
なぜなら虫歯の治療をしないでホワイトニングすると1時間もしないうちに虫歯の部分で知覚過敏症がでて、マウストレーを痛くて入れていられないからです。
そして歯石や色素沈着物を先に取り除かないと、歯に直接ホワイトニング剤を接触させることができないため、ホワイトニング効果がでにくいからです。
結論として歯を白くするには(治療の流れは)
虫歯の治療→歯石と色素沈着物の除去→ホワイトニング→白い差し歯やかぶせや詰め物を詰めるです。