歯槽膿漏の予防の仕方について
テレビや新聞などのメディアでは音波歯ブラシなどの電動歯ブラシや歯槽膿漏用の歯磨き粉をよく宣伝されていますが、いずれも歯科医の立場から言うと予防効果はありません。反対に歯槽膿漏がどんどん進行してしまいます。
どんなタイプの電動歯ブラシも、すぐに毛が広がらないよう振動に耐えるために、毛の柔らかさが硬めですから、一番汚れやすい歯と歯の間を磨くことができません。だから歯槽膿漏が進行します。
そして最近は歯医者でホワイトニングが流行っていますから、薬事法のルールで歯磨き粉の中に歯科用の漂白剤を入れれない代わりに、研磨剤を大量に入れているので、歯の根っこの表面はセメント質で柔らかく容易に削れて、くさび状欠損ができひいては虫歯にもなります。
また泡がでることにより磨いた気分がして、実際には磨き残しをします。
(歯磨き粉は基本的には使わない方が磨いた気分がなかなかしないので丁寧に磨きます)
歯槽膿漏用の薬剤は口をゆすいだらすべてなくなるのでほとんど効果ありません。
歯槽膿漏の予防に一番有効なのは柔らかめの歯ブラシを使って歯と歯の間を歯間ブラシのように磨くバス法かフォーンズ法(弧を描く)がいいでしょう。叢生(らんぐい歯)のような磨きにくいところは一歯ずつのたて磨き法がいいでしょう。
そして当院では高周波治療を併用して歯槽膿漏を飛躍的に改善していきます。