- 2016年9月21日
- 2016年9月26日
デジタルレントゲン写真はいいですか?
医療機器業者に自分のレントゲン写真をデジタルタイプとアナログタイプで撮ってもらい比較しました。 パノラマレントゲン写真(口全体のレントゲン写真)ではどちらも正確な判断ができません。必ず誤診します。 デジタルタイプはきれいに見えますが、ある歯に歯根のう […]
医療機器業者に自分のレントゲン写真をデジタルタイプとアナログタイプで撮ってもらい比較しました。 パノラマレントゲン写真(口全体のレントゲン写真)ではどちらも正確な判断ができません。必ず誤診します。 デジタルタイプはきれいに見えますが、ある歯に歯根のう […]
歯科用CTについて 歯科用CTを使うメリットはインプラント治療をするにあたって骨密度の状態や骨量の状態を立体的に把握するのに向いています。 つまりインプラントができるかどうかの術前の診断に適しています。 一般的な歯の治療や歯周病の治療にはあまり向いて […]
Q1:最近、レーザー治療の事をよく聞くのですがいいのでしょうか? A1:結論から言うと歯科治療にあまり効果はありません。 眼科などでは有効であると思います。 実際に歯科材料業者からいろんなデモ機を借りて検討しました。その中でヤグレーザー […]
Q1:できるだけ神経を抜かないほうがいいのはなぜですか? A1:神経は歯の司令塔にあたる大切な役割を持ちますので、 生島歯科ではできるだけ神経を抜かないようにしています。 神経を抜くと次のような症状が現れて、歯の寿命が短くなります。 & […]
Q1:虫歯になりにくい歯にする為にフッ素を塗ったのですが、どれくらいの周期がいいのでしょうか? A1:3ヶ月に1回したほうがいいでしょう。 Q2:歯を磨きすぎて知覚過敏になってしまったのですが、治す方法はありますか? &n […]
Q1:抜歯について? 一般歯科 : 男性 : 茨城県 こんにちわ。 仕事の忙しさにかこつけて歯医者に行くのをサボっていました。 今回奥歯1本の歯茎が腫れたので、近くの歯医者さんに行きました。 レントゲンを撮り、診察し、上奥歯の3本ずつ両 […]