- 2016年8月4日
- 2016年9月26日
歯に付着した茶渋や着色の除去をしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
Q:歯に付着した茶渋や着色の除去をしたいのですがどうしたらいいでしょうか? A:当院に来てくだされば歯石を取り除いた後にポリシャーという歯面清掃器で茶渋・着色・たばこのヤニをすべて取り除きます。 その後にホワイトニングをすると長年において黄ばんだ歯も […]
大阪市旭区にある歯科・歯医者の生島歯科医院です。ホワイトニングに関するご質問にお答えします。
Q:歯に付着した茶渋や着色の除去をしたいのですがどうしたらいいでしょうか? A:当院に来てくだされば歯石を取り除いた後にポリシャーという歯面清掃器で茶渋・着色・たばこのヤニをすべて取り除きます。 その後にホワイトニングをすると長年において黄ばんだ歯も […]
歯を白くするには 歯科医の立場から、歯を白くするにはまず最初にホワイトニングをするのがいいでしょう。 なぜなら先に白い差し歯やかぶせや詰め物を隣接歯の色に合わせて詰めてしまうと、その後にホワイトニングをすると隣接歯の色がより白くなってしまい、せっかく […]
ホワイトニングのレーザーについて 当院ではホワイトニングは薬剤を使ってマウストレーでホワイトニングすることをおすすめしています。 これはホームブリーチングという治療方法ですが他のホワイトニングの治療方法に比べて、歯をもっとも白くホワイトニングすること […]
歯のマニキュア 歯のマニキュアは昔からありました。 最近は改良されているようですが、それでも当院としてはおすすめできません。 理由は歯のマニキュアは少しずつ色あせて取れていくので、歯がまだら模様になってしまい見た目が著しく損なわれるからです。 再度、 […]
歯茎のホワイトニング 歯茎のホワイトニングは比較的容易です。 やり方はレーザー照射や薬液の使用などがありますが、当医院では高周波治療器具で歯茎をホワイトニングします。 まず最初に歯茎に表面麻酔のスプレーをします。 それから高周波治療器具をメラニン除去 […]
Q1:ホワイトニングができる歯磨き粉はありますか? A1:結論から言うとありません。 歯のホワイトニングに使う薬剤は過酸化水素か過酸化尿素で、これらは濃度が低くても薬事法の問題で医師と歯科医師しか取り扱えない劇物・毒薬です。 歯磨き粉の […]
ホワイトニング Q1:保険がきく治療ときかない治療があると聞きますが、保険ですべての治療ができますか? A1:もちろんできます。 ただし、インプラントだけは保険外治療です。健康な歯は自分の体重と同じぐらい噛めます。インプラントも同様です。 しかし抜け […]